『協立塗料株式会社』は1961年12月26日に設立し、お蔭様で創立60年を迎えることとなりました。弊社社名は創業者が『多くの方々の力が集まり合わさってこそ、成り立てるのが会社であり、そうした関係する方々への感謝の気持ちを何時も忘れてはならない』との誓いを、設立の趣意として『協立』と名付けられたものです。
創業者が離島の漁協職員であったことから、船舶向け塗料を扱い多くの船主様のご支援、メーカー様のご指導を戴きながらのスタートでした。現在は建築物用塗料、自動車補修用塗料をはじめ様々な分野の塗料や関連資材、機器設備などを扱わせて戴きながら、事業エリアを宮城から福島、岩手へと少しずつ拡げさせて戴いております。
勿論、順調な時ばかりではなく、オイルショック、造船不況、200海里規制など数々の市場激変があり多くの苦難もありました。2011年には東日本大震災の直撃と言う大きな試練がありましたが、お客様からの心強いご愛顧を頂戴し、メーカー様など仕入先様の温かいご支援を戴くなど、多くの皆様からの本当に大きな御恩を受け忘れることはありません。そして手前みそではありますが、何よりも時代時代の社員みんなの奮起・結集した力があってこその協立だと感じております。
社名にもある「塗料」は、実は皆さんが日常よく目にはしていて、殆ど意識されることの無いものですが、実は世の中に地球に役立つ3つの大きな役割を持っています。
「保護の価値」
木、鉄、アルミ、コンクリート、FRP・・・・あらゆる自然物も人工物も太陽光、水、微生物などにより日に日に劣化が進みますが、それを僅か数ミクロン~1ミリ以内の薄い塗膜で守っています。
「色彩の価値」
自然界に存在する色だけでなく、無限に作り出す色彩で私たちの心を豊かにしています。例えば色を使って危険や安全を認識したり、言葉の壁を超えた共有も出来ます。
「様々な機能の価値」
塗膜の表面で臭いを消したり香らせたり、汚れを付き難くしたり、滑らせたり滑らせなかったり、光らせたり・・・・様々な機能を持たせることが出来ます。そして現在の様々なウィルスに対しても分解や増殖を防いだり出来ます。
こうした塗料の力に着目し 「塗料の無限の可能性を引き出せ!」 を企業理念に掲げて、様々な課題にも塗料・塗膜で出来る事は何かと言う気持ちで、ペイントと関連資機材の専門商社として、全社員がプロであるべく日々努力を続けて参ります。
どんな時代にあっても信頼する皆様に必要とされる会社となるべく、精進し未来を切り拓いて参りたいと存じます。どうか今後も一層のご指導ご鞭撻を賜ります様宜しくお願い申し上げます。
塗料の無限の可能性を引き出せ!
協立塗料は3つの力=「お客様(得意先や地域の皆様)の力、仕入先(メーカーや銀行等)の力、社員(その家族や株主)の力」に支えられて立っていることを常に心得、「お蔭様で」の感謝の心を持ち続けます。
社名 | 協立塗料株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1961年12月26日 |
代表取締役 | 尾形和昭 |
所在地 | 〒986-0858 宮城県石巻市三ツ股二丁目5-64 |
営業所 | 石巻営業所 〒986-0858 宮城県石巻市三ツ股二丁目5-64 仙台営業所 〒984-0002 宮城県仙台市若林区卸町東四丁目4-5 古川営業所 〒989-6232 宮城県大崎市古川沢田字沼ノ上5-1 会津営業所 〒965-0053 福島県会津若松市町北町大字上荒久田字宮下15-1 郡山営業所 〒963-0551 福島県郡山市喜久田町字菖蒲池22-572 ペイントスタンド仙台 〒984-0002 宮城県仙台市若林区卸町東四丁目4-5 |
資本金 | 2,000万円 |
年商 | 21億円(令和6年度) |
従業員数 | 63名(令和6年12月時点) |
主要取引銀行 | 七十七銀行 / 仙台銀行 / 石巻商工信用組合 / 東邦銀行 / 日本政策金融公庫 |
事業目的 | 1.各種塗料、シーリング接着剤、樹脂等化成品、塗料副資材、塗料機器設備類の販売 2.看板用資材、建築用資材、電動エアー工具類の販売 3.塗装工事並びに建築付帯工事の施工請負 4.産業廃棄物・特別産業廃棄物の収集、運搬、処分業 5.大型看板、建造物、道路標識、屋外広告等、屋内外の展示、案内板、外部壁面、室内広告塔の媒体の設計、製作、施工 6.広告宣伝の図案、意匠等、広告宣伝に関する一切の企画及び製作、施工 7.不動産の賃貸借 8.古物営業法に基づく古物の売買 上記各記号に付帯する一切の業務 |
所属団体 | 日本塗料商業組合 / 宮城県塗料商業会 / 石巻法人会 / 石巻商工会議所 / レジテクト工業会 |
許可登録 | <一般建設業> 宮城県知事許可(一般30) 第21794号 (大工工事業/石工事業/タイル・れんが・ブロック工事業/ガラス工事業/防水工事業/熱絶縁工事業/ 左官工事業/屋根工事業/板金工事業/塗装工事業/内装仕上工事業/建具工事業) <特別管理産業廃棄物処理収集運搬業> 許可番号(宮城) 00468046801 許可番号(福島) 第00757046801号 <産業廃棄物収集運搬業> 許可番号(宮城) 00408046801 許可番号(福島) 第00707046801号 <古物商許可証> 宮城県公安委員会許可 第2211110001851号 <屋外広告業> 宮城県屋外広告業登録 第206号 仙台市屋外広告業 登録番号 仙台市第201号 <毒物劇物一般販売業登録> 石巻営業所 登録番号 石第Q00343号 仙台営業所 登録番号 第Q30752号 古川営業所 登録番号 大崎第Q00302号 会津営業所 登録番号 会保第1191号 <毒物劇物特定品目販売業登録> 郡山営業所 登録番号 郡保総第59号 |
主な有資格 | 建築施工管理技士 有機溶剤作業主任者 毒劇物取扱者 危険物取扱者 カラーコーディネーター |
主要取扱メーカー | 中国塗料㈱ / イサム塗料㈱ / 日本ペイント㈱ / 関西ペイント販売㈱ / エスケー化研㈱ / 大日本塗料㈱ / BASFジャパン㈱ / 東日本塗料㈱ / 山一化学工業㈱ / 大伸化学㈱ / 大信ペイント㈱ / サンゴバン㈱ / スリーエムジャパン㈱ / ㈱コバックス / 大塚刷毛製造㈱ / カモ井加工紙㈱ / リンレイテープ㈱ |